1. クルクミンとは
クルクミンはショウガ科に属するウコンの地下茎に含まれるポリフェノールです。「ウコン」は日本では広く「二日酔い」や「肝機能改善」に効果を発揮する事で知られていますが、米国を中心とした海外では抗炎症作用を活かした関節サポートや美容、アンチエイジングの他、スポーツ栄養や脳の健康にも効果が期待できるものとして数多く流通しています。「春ウコン」と「秋ウコン」が存在しますが、一般的に「秋ウコン」のことを「ウコン」と呼びます。
2. 学名
Curcuma longa
3. TurmXTRA® 60N
Nutriventia社が特許を取得済みの60%のクルクミノイドを含有する独自のターメリック抽出物です。TurmXTRA® 60Nは高い溶解度を持ち、標準ターメリック抽出物(95%)と比較して、遥かに低用量で同等の効果が期待できるという臨床試験結果があります。本製品には化学賦形剤や合成界面活性剤等の添加物は使用しておりません。
4. Nutriventia Limitedについて
親会社であるInventia Healthcare社は1985年に、医薬品の開発・製造を目的としてインドで設立されました。自社独自の技術を製薬や機能性食品の原料に適用する事で様々な付加価値を持った新たな製品を生み出しています。2017年に機能性食品部門Nutriventiaを創設し、2023年より完全子会社となりInventiaの40年にわたる技術、製造、品質システムの経験を引き継ぐことになりました。
5. 製造工程
6. 摂取目安量
一日当たり 250mg (クルクミン類として 150mg)
7. 臨床試験
8. 機能性表示食品クレーム
・運動後の一時的な疲労感を軽減
・歩行や階段の上り下りで、ひざ関節が気になる方のひざ関節の悩みを改善
9. 規格基準
大腸菌群陰性/g
概 要 | |
---|---|
外観 | 黄色がかっているオレンジの粉末 |
分散性 | 水に分散する |
乾燥減量 | 5.0%以下(w/w) |
かさ密度(タップ密度) | 0.4g/mL以上 |
粒度 | 60メッシュを100%以上通過 |
クルクミノイド含有量 | 60%以上 |
重金属 | |
鉛 | 0.5ppm以下 |
水銀 | 0.1ppm以下 |
ヒ素 | 1.0ppm以下 |
カドミウム | 0.5ppm以下 |
微生物 | |
一般生菌数 | 1000CFU/g以下 |
カビ、酵母 | 100CFU/g以下 |
大腸菌 | 陰性/g |
サルモネラ菌 | 陰性/10g |
黄色ブドウ球菌 | 陰性/g |
その他 | |
保存方法 | 密閉した容器で25℃以下の換気のよい冷暗所で湿気を避け保管 |
賞味期限(製造後) | 3年 |
包装単位 | 5kg、25kgのHDPE容器に包装 |
製造元 | Nutriventia Limited |